秋になると「いつもより髪が多く抜ける気がする」って方、多いんじゃないでしょうか?
それ、実は気のせいではありません!
夏から秋になるタイミングは、人間も動物も冬に向けて毛が生え変わるため、抜け毛が多くなります。
普通なら、それが正常なヘアサイクルのため問題ないのですが…。
秋の抜け毛の原因と対策方法について、詳しく説明していきましょう。
なぜ秋は抜け毛が多いの?考えられる原因3つ
夏の紫外線対策が甘いと秋は抜けやすい
夏の強い紫外線のせいで頭皮が弱ってしまい、蓄積されたダメージが秋頃に表面化。
そのせいで髪が抜けることがわかっています。
夏の日差しは男女ともに天敵!顔や腕はしっかり日焼け止めクリームを塗っている人は多いと思いますが、頭皮の日焼けを気にしたことがある方は少ないのでは。
次の夏は、海やプールで遊ぶときも、帽子や日傘で頭皮への紫外線対策を忘れずに!
最近はからだ用・髪用だけでなく、「頭皮用の日焼け止めスプレー」も市販されているようなので、今のうちにチェックしてみてください。
気温の変化が激しいから
また、気温の変化は頭皮に直接悪影響を及ぼすほか、体調の変化も髪の毛に作用します。
夏から秋に移り変わる季節というのは、気温の変化も安定せず体調を崩しやすい時期でもあります。
気温が急に変わってしまうと、風邪をひきやすくなることはもちろん、なんとなく憂鬱な気分になったり、ストレスが溜まってしまったりしますよね。
ストレスのせいで髪の毛が抜けてしまうのはよく聞きますが、そのストレスによる負荷がかかりやすいのが秋なんです。
また、乾燥も頭皮には大敵。
秋は他の季節以上に、頭皮の環境に気を使わなければいけませんね。
夏の皮脂対策が不十分だったから
今年の夏は猛暑だったので、例年よりもたくさん汗をかいてしまった…という方も多いのでは。
夏は特に皮脂が増える時期になるので、年中同じヘアケアをしていては、頭皮に皮脂が残ったり、毛穴に汚れが詰まりやすくなってしまいます。
シャンプーのしすぎは薄毛の原因となってしまいますが、毎日しっかり洗わないことも頭皮にとって悪影響。
適切な皮脂の量をキープしながら、頭皮をケアすることが大切です!
秋の抜け毛は自然な抜け毛?心配しなくてもOK?
秋の抜け毛は気にしても意味がない
秋に抜け毛が多くなるのは「誰にでも起こり得ること」で、年齢や性別は関係ありません。
しかし、年齢が上の方や、普段から薄毛を気にしている人にとっては死活問題かもしれません。
それでも、秋に髪の毛が抜けるのは毛周期が大きく関わってくるため、「1本も抜けないようにする!」ということは誰にもできません。
「秋は毛が抜けるもの」と割り切って、あまり気にしないようにしましょう。
神経質になりすぎると抜け毛の原因に
あまりにも髪が抜けると心配になってしまいますが、それを気にして神経質になりすぎると、ストレスが抜け毛の原因になる悪循環に陥ってしまいます。
先述したとおり「秋は毛が抜けるもの」として割り切り、冬に向けてどう髪の毛を生やしていくか、前向きに考えていきましょう!
冬に向けての育毛対策にオススメなのは?
冬に向けての育毛対策でオススメなのはやっぱり育毛剤。
育毛剤には血行促進成分、保湿成分が含まれているため、これからの乾燥する季節にピッタリ。
化粧水やクリームで顔・カラダを保湿するように、頭皮もしっかり保湿しましょう!
もちろん育毛成分もしっかり入っているので、髪が抜け落ちてしまったことへの不安も解消できます♪
女性にオススメの育毛剤

ピンクがルルシア ルフレ、紫がルルシア シャルム
女性にオススメの育毛剤は、やっぱり女性専用の育毛剤。
中でも「ルルシア」から出ている「ルルシア シャルム」は、夏にたくさんダメージを受けた頭皮にピッタリな育毛剤です。
ルルシア シャルムは、血行促進ができるセンブリエキスとニンジンエキス、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムが入った医薬部外品。
ヒアルロン酸と3種のセラミドが頭皮を潤いで包み込み、頭皮環境を整え、センブリエキスが毛根を刺激して毛生を促進します。
シリコンやパラベン、石油系界面活性剤、着色料など、余計なものは一切入れない無添加設計なので、夏のダメージが蓄積されている頭皮でも安心して使えます。
ルルシアはシャルム、ルフレ共に90日間の返金保証がある上、定期コースで購入すれば2回目以降もずっと50%オフの値段で購入できます。
これなら、秋だけでなく年中抜け毛・薄毛のケアができますね!
-
-
【本音の口コミ】女性用育毛剤ルルシア ルフレとシャルムが発売!どっちも使ってレビュー
育毛剤というと、これまでは男性のものというイメージがありましたが、ここ数年で女性用育毛剤の需要が増えています。 というの ...
育毛剤を使うときの注意
育毛剤を初めて使い始めるときには、「初期脱毛」と言って髪が抜けやすくなる場合があります。
「育毛剤が肌に合ってないんじゃないか」「効果がないのでは」と心配になりますが、頭皮が炎症を起こしていない場合はそのまま使い続けることをオススメします。
初期脱毛は、発毛を促すために毛根を刺激し、乱れていたヘアサイクルをリセットするために起こるものです。
育毛剤が効いている証拠となるため、毛が抜けると心配になってしまう気持ちはわかりますが、じっくり使い続けてみましょう。
もちろん、頭皮がかゆくなったり、炎症を起こしたりしている場合は、育毛剤があなたに合っていない可能性が高いため、使用を中止して皮膚科で見てもらいましょう。